東京都新宿区の社会保険労務士事務所

シャノアス社会保険労務士法人
階段を登るイメージ

経営目標の達成に不可欠な人材育成が可能に。

社員50人未満の会社に合った人事制度を、
お話を伺いながら丁寧にしっかりと作成いたします。

経営目標や将来実現したい自社の姿、
さらにどのような人材を育成されたいかといったことを詳しくお伺いし、
お客様の会社に合った人事制度を作成いたします。
人事制度を初めて導入される方でもご安心ください。
ご不安な点やご不明な点があれば納得いただけるまで何度でもご相談いただけます

人事制度の導入は同一労働同一賃金対策としてもおすすめです。

人事制度を導入することにより社員の職務や責任が明確になります。
職務や責任に応じた給与を設定できますので、同一労働同一賃金を実現するための土台を築くことができます。

経営目標達成に向けてこれからは、
「優秀な人材を育成するための人事制度」が必要となります。

人事制度とは?

人事制度とは、社員がやるべきことを明確にしてその取り組みに応じて給与を決定する仕組みです。
社員がやるべきことを着実に遂行できるようにすることで、成長を促すことができます。

社員50人未満の会社が経営目標を達成するためには「人材育成」が不可欠です。

経営目標を達成するためにはしっかりと貢献してくれる優秀な人材を社内に多く抱えることが必要不可欠です。

社員50人未満の会社が採用で、大手企業の潤沢な資金を元にした採用活動と競合し、優秀な人材を獲得し続けることは困難です。
このため、経営目標を達成するためには社内で優秀な人材を育成していかなければなりません。

人事制度を導入することで「優秀な人材の育成」が可能になります。

人事制度を導入することで、会社と社員の間で人事制度という共通のものさしを持つことができます。

共通のものさしがなければ、社員がやるべき事を着実に遂行できているか、あるいは目標達成につながる行動をとれているかといったことが判断できず、具体的な助言や指導を行うことが難しくなります。

共通のものさしを持つことで、上司から部下に対して的確な助言と指導を行えるようになり、社員の成長を促すことが可能となります。ものさしとなる人事制度の導入は人材育成に非常に効果的です。

シャノアスでは人材育成を主眼に置いた人事制度の作成を行っています。

当社では、今後人材不足が深刻化し、中小企業が採用で優秀な人材を獲得することがいっそう難しくなると考え、社内で人材を育成するための人事制度の作成に力を入れています。

会社ごと経営目標の達成や業務の推進に必要な人材が異なることから、それぞれのお客様に合わせた最適な制度を考え設計しております。

【人材育成にプラスして、人事制度の導入で期待できる効果】

  • 社員のモチベーションの向上と離職率の低下
  • 経営者の考えを示すことによる経営方針の浸透
  • 昇給・昇格にルールを設けることによる給与に関する不満の解消
  • 上司と部下のコミュニケーションが増えることによる組織の活性化
  • 同一労働同一賃金などの法改正への対応

お客様のご要望やお考えが反映されているのはもちろん、
運用時のことも考えて制度を設計いたします。

1

お客様が実現されたいことを丁寧にヒアリングし、制度設計にしっかりと反映いたします。

人事制度の導入を通じてお客様が実現されたいことは人事制度を設計する上で根幹となりますので、制度にしっかりと反映し設計いたします。
どう設計すればお客様の理想が実現できるのか、人事のプロとして真剣に向き合い最善の答えを出します。

2

運用が煩雑にならないように、できるだけシンプルな制度を設計いたします。

人事制度は複雑になりがちです。社員が理解できないような複雑な制度では運用していくことができません。
運用が煩雑にならないようにできるだけシンプルな制度設計を心掛けております。

3

制度の設計だけでなく、お客様が制度を理解できるよう丁寧な説明も行っております。ご不安やご不明な点があれば何度でもご相談ください。

作成した人事制度については、一つ一つ丁寧にお客様へ説明を行っております。
より理解を深めていただくために、人事制度の概要をまとめた説明書も作成し納品いたします。
特に初めての制度導入であればご不安やご不明な点も多くあろうかと思います。
そのためシャノアスでは、お客様が納得いくまで何度でもご相談いただけます。

支援内容

ヒアリング経営目標や将来実現したい自社の姿、さらにどのような人材を育成されたいか等を詳しくお伺いします。
お伺いした話を元にこれから作成する人事制度の方針を決定いたします。
現状分析就業規則や給与明細などをお預かりし、現行の制度や運用状況を分析いたします。
現状を正確に把握することで課題を把握し、これから作成する人事制度に生かします。
等級制度設計、等級制度規程作成1等級(一般社員)、2等級(主任)、3等級(課長代理)等社員をいくつかの等級に区分けします。
何等級にするか、何をもってどう区分けするのかなど細やかに設計し、規程にまとめます。
等級で区分けすることで、等級レベルに応じた評価や給与の設定が可能となります。
評価制度設計、評価シート作成、評価制度規程作成等級レベルに応じて評価する内容や評価基準を定め、規程にまとめます。
また、評価を実施する際に使用する評価シートを等級レベルごと作成します。
評価する内容や評価基準を予め明確にすることで、評価に対する納得性を高めます。
報酬制度設計、賃金規程改定評価結果を給与や賞与にどう反映させるかを定め、規程にまとめます。賃金規程が既にある場合は内容を改定し、無い場合には新たに作成します。
評価結果を予め定めたルールに基づき処遇に反映しますので、給与決定や昇給について納得性を高めることができます。
人事制度概要説明書作成人事制度の概要を説明書としてまとめ納品いたします。
人事制度は長期的に運用するものですので、制度の概要を形として残していくことは大変重要です。
評価対象である社員が制度を理解できるよう社内で説明をされる際にも活用いただけます。

ご依頼の流れ

1.お問い合わせ

お問い合わせフォーム、又はお電話でお問い合わせください。
人事制度の導入を迷われている段階でも構いません。
お問い合わせ後、お打ち合わせ(対面又はZOOMによるWEB会議)の日程を調整させていただきます。

2.資料をご提供いただきます

提案をまとめるため、現状の簡易診断をさせていただきます。
就業規則や賃金台帳などをご提供いただきます。

3.ご提案

人事制度を設計し、ご提案いたします。
お打ち合わせを実施し、詳細をご説明させていただきます。

4.ご契約判断(お客様の意思決定)

人事制度導入を当社に依頼されるかご判断いただき、ご依頼いただくことになった場合は契約書を作成いたします。

5.人事制度の作成

スケジュールに基づき制度を作成いたします。
複数回のお打ち合わせが必要となりますので、ご協力をお願いいたします。

料金

業務内容 料金(税別)
人事制度の導入 700,000円~内容に応じてご提案
人事制度の見直し 内容に応じて別途お見積り
制度導入後の運用支援

サービスのご依頼・ご相談はこちらから

お問い合わせする

お客様の声

株式会社大心産業 平山舞美様

同一労働同一賃金が始まったこともあり、自分達だとどうしても対応、整備に限界がでてきてしまいご相談させていただきました。
何度も打ち合わせの回数を設けていただき、またわからないことを質問してもその度すごく丁寧にお返事をしていただきました。
良かったことしかありません。

株式会社システムインフロンティア様

法令を遵守していること、また社員が納得できる制度となるよう改定することを目的としており、それが実現できたのでよかったです。

サービスのご依頼・ご相談はこちらから

お問い合わせする

よくあるご質問

社員数10人の会社ですが、人事制度は必要でしょうか?
社員10人の会社であれば、一人一人の仕事への取組みや成果が大企業よりも会社業績に大きく影響しますので、優秀な人材の育成が重要な課題となりやすいです。
人事制度の導入により優秀な人材の育成が可能になりますので、人数規模がそれほど大きくない会社であればなおのこと、人事制度が重要となります。
ぜひ導入をご検討ください。
制度が完成するまでにはどれくらいの期間がかかりますか?
6か月を目標としていますが、制度の内容、お打ち合わせの状況などにより延長することがあります。
どのような業種・業態にも対応していますか?
すべての業種・業態に対応しています。
社員数50人以上の会社ですが、人事制度の導入を依頼できますか?
はい、ご依頼いただけます。
当社は、社員数50人未満の会社に適した制度導入が得意ですが、社員数50人以上の規模のお客様も実績があります。
制度導入だけではなく、運用もサポートしてもらえますか?
はい、もちろんです。
人事制度は導入後の運用も重要だと考えています。運用しながら必要な修正を行いより会社に合った制度にしていくことが望ましいです。
運用サポートはいくつかプランがございますので、ご相談ください。
本社が東京都内ではないのですが対応していますか?
全国対応ですので、国内どこでもご相談いただくことが可能です。
オンライン会議システム「ZOOM」を活用し、遠方でもお打ち合わせできます。
電話相談

社労士による無料相談を行っております。

【今なら】お悩みを解決に導くための貴社の課題をまとめたレポートを作成いたします。

社労士への依頼をご検討中で、社労士へ依頼することで解決できるのか、
またはお悩みをどのように解決できるのか知りたい方はぜひ無料相談をご利用ください。
社労士が直接お話をお伺いいたします。

Webでの無料相談のご予約

無料相談を申し込む