東京都新宿区の社会保険労務士事務所

シャノアス社会保険労務士法人
オンラインで会話する男性

職場のトラブルや法改正への対応、社内体制の整備などのお悩みをいつでも社労士にご相談いただけます。
会社の立場に立った具体的なアドバイスで、お悩みを解決に導くことができます。

このようなお悩みはありませんか?

  • 社員とトラブルになってしまった。どのように対処すればいいのか分からない。
  • 働き方改革や同一労働同一賃金といった法改正について、取り組み方などを詳しい人に相談したい。
  • 社員が増えてきて体制整備が必要だと感じている。どのように取り組めばいいのか助言が欲しい。

シャノアスの労務相談なら、些細なお悩みから後に大きな問題に発展するようなお悩みまで、いつでもお気軽にご相談いただけます。
職場のトラブルへの対処方法や法改正への実務対応について、会社のステージに合った社内体制の整備など、何でもご相談ください。
会社側の立場に立った具体的な助言を行います。

シャノアスの労務相談の特徴

未払い残業代やパワハラのような職場のトラブルについて、丁寧なヒアリングのもと、個々の案件に合わせた具体的なアドバイスを行い、解決へと導きます。

職場のトラブルを解決に導くために、まずは詳細をお伺いし、時系列で事案の整理を行います。
しっかりと整理ができれば解決の糸口も見えてきます。
整理した情報と過去の事例や法律も考慮して、経験豊富な社労士が個々の案件に合わせた具体的なアドバイスをいたしますので、トラブルを解決に導くことができます。

働き方改革や同一労働同一賃金のような法改正について、改正内容から実務対応まで、丁寧に分かりやすくご説明いたします。
しっかりと法改正に対応することができます。

人事関連の法改正は、働き方改革や同一労働同一賃金といった大きな改正から育児介護休業法のような細かく頻繁に行われる改正など様々です。
タイムリーに改正内容を把握し、改正内容に合わせて人事関連の運用を見直していくことは簡単なことではありません。
シャノアスでは、改正内容だけではなく、改正に対して人事関連の運用をどのように見直していけばいいのかといった実務対応までご説明しています
社労士と相談しながら確実に法改正に対応することができます。

人事制度や退職金制度といった、会社の成長に合わせて必要となる体制整備についてもご提案いたします。
法律遵守だけでなく、会社の成長にとって必要な整備も含めた最適なご提案を行います。

会社規模が大きくなれば必要となる社内体制は変わってきます。
法律で義務付けられた体制整備も取り組まなければなりませんが、社員の定着や生産性の向上といった目的を達成するための会社独自の体制整備も合わせて検討し取り組んでいかなければなりません。
シャノアスでは、体制整備に関して数多くの支援をしてきた経験をもとに、会社の成長に合わせて必要となる体制整備についてもご提案しています。
また、ご提案を元に実際の体制整備を行う際にもサポートいたします。

早急な対応が必要なもの、計画的にじっくりと取り組むべきものなど
お悩みのタイプに合わせた支援を行なっています。

職場のトラブルへの対応は、早急な対応をしなければならないタイプのお悩み。
WEB会議(ZOOM)、電話、メール、chatworkなどですぐに連絡を取り合い、ご相談いただけます。

職場のトラブルへの対応といった緊急性の高いお悩みに関して、まずはWEB会議(ZOOM)、電話、メール、chatworkなどですぐに連絡を取り合うようにしています。詳細をお聞きし、問題を整理した上で、まず何をどうしなければならないのか、具体的な助言をさせていただきます。

その後の経過も情報共有を行い、改めて対応が必要であれば追加の助言をさせていただき、職場のトラブルを解決に導きます。

法改正への対応や社内体制の整備は、計画的にじっくりと取り組むべきタイプのお悩み。
毎月テーマを決めてミーティングを開催し、何をどう対応すればいいのかといった具体的な助言を得て取り組みを進めることができます。

法改正への対応や社内体制の整備といった計画的にじっくり取り組むべきお悩みに関して、毎月テーマを決めてミーティングを開催し、最新情報を提供させていただくとともに、具体的に何をどう対応すればいいのかを一緒に検討する場を設けさせていただきます。
(毎月のミーティングの開催はオプションとなります。)

【毎月のミーティングの流れ】

  1. テーマに関する「最新情報」をお話しします。
  2. テーマに関する「状況」をヒアリングし、「お客様のお悩み」を明らかにしていきます。
  3. テーマに関する「当面の対応方針や対処方法」を協議していきます。
  4. ミーティングの「議事録」を作成し納品します。
  5. 次回のミーティングで「フォロー」します。

社労士が情報発信を行い、お客様の状況とお悩みを明確にしながら、一緒に解決していく労務相談の新しい形です。
定期的にミーティングを開催することで、会社の実情や抱えているお悩みをより具体的に把握でき、最適な助言をすることができます。
結果として、法改正への対応や社内体制の整備をしっかりと推進することが可能となります。

まず何をどうすべきかといった初動から、計画的な取り組みまで、社労士の助言を得ながら対応することができます。

業務の流れ

1.ご相談の受付(随時)

相談したいことが発生したら、まずはご一報ください。
オンライン会議システム「ZOOM」での相談日時を決定します。
お急ぎの場合、電話、メール、chatworkなどでご相談いただくこともできます。
オプションで、訪問によるご相談もお受けしています。

2.お打ち合わせ

お客様が抱えているお悩みや問題などをお話しください。
資料があれば画面上で共有しながら、ご相談ください。
お話をうかがって、どのように対処すべきか、具体的な助言をいたします。

料金

基本料金

在籍人数月額料金(税別)
1~19人20,000円
20~49人30,000円
50~99人40,000円
100人以上別途ご相談

オプション料金

オプション内容料金(税別)
毎月1回の定例ミーティング開催月額30,000円加算
お客様の会社への訪問による相談別途ご相談
労働基準監督署等の調査立ち合い別途ご相談

サービスのご依頼・ご相談はこちらから

お問い合わせする

お客様の声

株式会社アイモバイル コーポレート統括本部 副本部長 須藤麻里様

曖昧な相談事も多々ある中、会社のステージや社風を考慮して、マストとウォントを区分けしてアドバイスいただけてます。
ざっくばらんにお話いただけるので、とても親しみやすく相談しやすいです。

松野株式会社 代表取締役 奥田由美子様

社労士は経営者、会社を守ると言って下さった一言に全幅の信頼を感じました。
従業員との問題は誠実に雇用をしていたとしても、思いもよらぬ裏切りや会社が窮地に追いやられる事がありますが、その時に経営者と同苦し怒ってくれる温かい人間性に何度救われたかしれません。
先生のアドバイスに基づき、会社にとっても従業員にとっても安心した労使関係が保たれています。
社労士のサポートなくして会社経営は考えられません。

サービスのご依頼・ご相談はこちらから

お問い合わせする

よくあるご質問

オンライン労務相談はどこまで(どの範囲まで)対応してくれますか?
例えば、次のようなご相談が可能です。
実作業(資料や書式を作成するなど)が発生する場合には別費用となります。

【労働法務に関する相談】
労使トラブル、リスク回避に関するご相談
(例)解雇・ハラスメントなどの労使トラブルの未然防止、
   具体的なトラブル発生時の初動対応

【労務管理に関する相談】
制度やルールに関するご相談、法改正や旬なトピックスに対する実務対応
(例)試用期間をどのように設定するか、有給の5日取得義務をどう進めるか

【手続きに関する相談】
労働社会保険の手続きに関するご相談
(例)産休育休時に必要な手続きや制度に関するご相談
現在、別の社労士と契約をしているのですが、その場合でも依頼は可能ですか?
可能です。
現在の社労士が労務相談に明るくないようであれば、当社をセカンドオピニオンとしての位置づけでご活用いただいても構いません。
これまでWEB会議システムを使用してこなかったので不安なのですが、大丈夫でしょうか?
全く問題ありません。
WEB会議システム「ZOOM」は無料で利用できますし、使用方法はこちらからご案内させていただきます。
労働基準監督署の調査が入ります。立ち合いはお願いできますか?
もちろん対応させていただきます(オプション料金が発生いたします)。
また、調査後の指導内容に関するご相談のみであれば、オプション料金は不要です。
社労士と弁護士、どちらに相談すればいいですか?
事件化した場合(労働組合との団体交渉、労働審判や訴訟の可能性がある場合)には弁護士とも連携して対処することになります。
この場合、社労士は初動対応の助言、弁護士への情報連携や橋渡し役などを担うことになります。
どのような業種・業態にも対応していますか?
すべての業種・業態に対応しています。
本社が東京都内ではないのですが対応していますか?
全国対応ですので、国内どこでもご相談いただくことが可能です。
オンライン会議システム「ZOOM」を活用し、遠方でもお打ち合わせできます。
相談方法はZOOM、chatwork、電話、メールのみですか?
当社にお越しいただければ、お会いしてのご相談も可能です。
会社への訪問につきましては、別途ご相談となります。
chatworkではなくslackでのご相談も可能ですか?
申し訳ございません、slackでのご相談をお受けしていません。
複数の連絡手段を持つことで漏れが発生してしまうことを防止するため、chatworkのみの利用とさせていただいております。
電話相談

社労士による無料相談を行っております。

【今なら】お悩みを解決に導くための貴社の課題をまとめたレポートを作成いたします。

社労士への依頼をご検討中で、社労士へ依頼することで解決できるのか、
またはお悩みをどのように解決できるのか知りたい方はぜひ無料相談をご利用ください。
社労士が直接お話をお伺いいたします。

Webでの無料相談のご予約

無料相談を申し込む