給与計算は毎月必ず発生する欠かせない業務であり、どうやって安全に、効率的に取り組むのかは重要な課題です。自社内で実施する方法と外部に任せる方法がありますが、どちらを選択すべきか悩むところかと思います。今回は給与計算を外部に任せる場合のメリットとデメリットを考えてみました。
給与計算を外部にアウトソーシングするメリットとは?
- 手間で面倒な給与計算業務から解放される。
勤怠集計(タイムカードの集計)を行い、残業代の計算や社会保険料・所得税・住民税などの徴収をして、給与明細を社員に渡すといった一連の対応がすべて必要です。給与は「毎月●日に支払う」などと支払日を決めていると思いますので、確実に支払日に間に合うように計算しなければなりません。アウトソーシングによりこれらの手間で面倒な給与計算業務から解放されます。
- 正確な計算なので安心できる。
給与からは保険料や税金の控除をする必要があるため、社会保険や雇用保険、あるいは所得税や住民税の知識が必要です。社会保険料率が変更になったり、税制の改正があったりというような情報を得てタイムリーに給与計算に反映させなければなりません。アウトソーシングであれば、これらの料率変更や改正への対応は委託先がしっかりと行いますのでご安心いただけます。
- 担当者の急な退職があっても途切れることなく継続できる。
給与計算担当者が退職することもありえます。ワンオペで対応していた場合、十分な引継ぎをすることができずに苦労することもしばしば発生します。アウトソーシングにより、給与計算業務の属人化を防ぐことができますので、担当者の退職に慌てる必要が無くなります。
- 社長や他の社員の給与情報を知られなくて済む。
社長や他の社員の給与情報は、信頼していたとしてもできれば知られたくない情報でしょう。自社の社員に給与計算を担当させた場合、その担当者は給与情報を知ることになります。アウトソーシングすれば、社長や他の社員の給与情報を知られずに守ることができます。
給与計算を外部にアウトソーシングするデメリットとは?
- 委託費用が掛かります。
勤怠集計(タイムカードの集計)を行い、残業代の計算や社会保険料・所得税・住民税などの徴収をして、給与明細を社員に渡すといった一連の対応がすべて必要です。給与計算を外部にアウトソーシングした場合には委託費用が掛かります。人数や委託範囲に応じて交渉となります。一方、自社内で給与計算を実施した場合には「担当者の人件費」と通常は「給与計算ソフトの費用」が掛かります。どちらが費用対効果が高いのかを比較検討することになります。
- 社内にノウハウが蓄積されません。
自社内で給与計算を実施していないため、社内に給与計算のノウハウが蓄積されません。簡単な修正も外部に連携する必要がでてきます。
社会保険労務士へのサポート依頼の方法
外部へのアウトソーシングも比較検討したいという段階からご相談いただけます。ぜひ一度、人事労務のプロである社会保険労務士にご連絡下さい。初回の無料相談の際には、お客様の給与計算業務について全体の流れを確認させていただき、自社内で対応可能な部分を洗い出します。対応が困難、あるいは難易度が高い部分があれば、ご提案させていただきます。ご相談に関しましては、メールフォームに、「業種」・「従業員数」・「給与計算アウトソーシング検討」などの記載を記載いただけるとスムーズです。